ともだち

だったけなあ。


昨日のんに載せた記事で、楳図かずおの漫画を思い出した。



ひとりぼっちの少年が、さみしくて作った、等身大の人形。


歯ぁが釘でできてて、ごっつ怖かった。


毎日話しかけてるうち、少年は少しずつ外へも心を開いていくようになる。



人形はやがて魂をもつ。


けれど、もうそのときは、少年には必要とされない存在となってしまってた。



ゆるして、といいながら。


追いすがる人形を壊す少年。


壊されながら、少年の涙を見て、ただの板切れの人形に戻っていく。






待合室で、たった一度だけ読んだだけの話やけど。




その少年であるよりは、むしろ板切れの無様な人形でありたい。





どっちかというと、やけどね。



さみしさから、作り出すヒトではありたくない。という、業から、ただただ逃れようとしてるだけかもしらんけど。















最近、JAPANの動画をよくみてる。



最近いうても、昨日くらいから?



おかげで寝られへんし。



あたしは動画の貼り付けを覚えないんやと思う。


http://www.youtube.com/watch?v=gnTsK9N3sZo&mode=related&search=



こゆのにはまった17歳とかやったんやね。





テレビも見ないし、音楽雑誌も見ない。



まともなステレオセットもない。



ダビングしてもらったカセットテープを繰り返し聴いてた。



持っていたLPを自分で再生することはなかった。



せやからね、動いて歌ってる姿は、実は見たことなかった。




http://www.youtube.com/watch?v=QLMPx4Ng-Jo&mode=related&search=



こんなに、みっくってヒトは動きが女っぽいヒトやってんなあ。



とか。


おっさんになってから、眉毛をなちゅらるにしてて、いかついので、びっくりしたし。


しるびあんの口元って、赤塚不二夫の絵に出てくるようやわ!



とか。



昨日のコメント欄に置いたほうの初期のでは、えらい内股で歌ってたんやな。


とか。








歌詞の対訳はぴんとこなくて、英語詞も脱落があって、耳だけでその言葉を感じていた。





訳すと、本来の意味が失われてしまうか、薄まってしまう。



あたしにとって、日本語は特に最初の言語というわけではなく、つうか、かなり複数の言語が最初の言語だったので、今でも。




それぞれの言葉は、なにか、相容れない部分を持ってるから。




そして、あたしのなかのコトバは、最小限度の部分しか、外へは現しきれないから。










もう大丈夫。もう大丈夫なんだと。






別に大丈夫でもないし、かといっておびえることもないのに。




ただその虚無感に、ただ浸りたいだけ。




そんなときに、つい、車の中でくちずさむ。


あたしの中の亡霊が





と。