せっぷてんばー

なんだかわからんけども、若く見られる一族のようではある。




家族ごと一回り以上年下に見られていたのが判明。

















めんどくせえよ。















むかーし、おしゃれな人になりたかった時代があったような気がする。


その時代が超短かったせいか、それとも老化の影響なのか(昨日なに食ったっけ?ていうか、今日ご飯食べましたかね?ヨシコさん?)、あんまし覚えてないんですけど。




しかし、そゆのはそれほど重要でもなくて、自分がラクやったら別にええやん、と思い出してから、急激に「おしゃれな人」と言われ出した気ぃする。




あたしは、もともとが華道の人なんで、バランスを微妙に崩す、という癖がある。




西洋のフラワーアレンジメントが、大抵左右対称なんに対して、日本のは非対称が基本。


対称なのは、儀式のんだけ。



つまり、対称であるのは、あとからその場に入ってくる人間に対して選択の余地を残さない。








非対称であるのは、空間のバランスを最初崩しておいて、他のものが加わる余地を残しておく、ということ。




日本においては、花は空間の緊張を解くのが役割であって、その場の主役ではない。



部屋にあって、最初に花に気づくとすれば、その花は失敗である。と、教わった。






花器の個性が強いと、中途半端な花では、花器または花材を殺してしまう。





花器も、花も、その場の総ても生かしてこその、華道なんやと。



どれかが突出すれば、どれかが疲弊するのみ、と。





あたしはしんどいのはいやなので。






そういうのが。



おしゃれ、というなら。





まあ、みんな、疲れておるのかもしれへん。